アロマディフューザー - FAQ

どのくらいの範囲で使用できますか?

本製品は、パーソナルな空間で香りをお楽しみいただけるように、2~3滴(0.1~0.15ml)で半径1~1.5mの範囲に香りが届くように設計しています。それ以上の範囲でご使用される場合は、たらす量を増やすことで範囲を広げられます。ただし、香りの種類や空気の流れが影響しますので、少ない量から徐々に調節していくことをおすすめしています。

どのように操作しますか?

本体の外周部分(金属の縁部分)を、白いLEDランプが点灯するまで下に押し続けると運転を開始します。もう一度押すと、3分間ずつの運転と停止を繰り返す「間欠運転」に切り替わります。さらにもう一度押すと、運転は停止します。
切り忘れ防止のため、運転開始から3時間経過すると自動的に運転を停止します。続けて運転する場合は、もう一度操作してご使用ください。

お手入れの方法を教えてください。

本体に付いた汚れやほこりは、柔らかい布で拭き取ってください。
陶板は、食器用洗剤で水洗いできます。また、こびりついた汚れは「エタノール」を使って落とすことができますが、成分によっては付着した色素や香りを完全に落とすことが難しい場合もあります。日々のご使用による色合いの変化は、陶器の経年変化としてお楽しみいただければ幸いです。なお、香りが混ざることを避けたい場合は、別売りの陶板をご用意しておりますので、オンラインショップにてご確認ください。

電池の持ち時間について教えてください。

1日あたり3時間使用した場合、連続運転で4~5日程度、間欠運転で2週間程度が目安となります。
(使用回数の目安:連続運転で5回、間欠運転で17回)
なお、使用していないときの放電や充電池の劣化にともない使用できる時間が短くなることがあります。

他の製品と比較してどのような特徴がありますか?

このアロマディフューザーは、陶板の周囲から出る上昇気流が精油の揮発を促進して、すばやく香りを空間へ拡散します。天然素材が原材料の陶器プレートを使うことで、精油成分が水や熱による影響を受けることなく、調香されたままの香りを広げられると考えられます。
また、電子部品を介した噴霧式のように、精油によって性能が劣化する心配も少ないので、お好みの精油を安心してご使用いただけます。

使用できるオイルについて教えてください。

一般的なエッセンシャルオイルはすべてご使用いただけます。
その他、ルームフレグランスや香水なども陶板に吹きかけてお使いいただけます。

なお、有機溶剤や界面活性剤などを含むオイルがアロマディフューザー本体に長時間付着しますと、
塗装剥がれや故障の原因になりますので、ご使用をお控えください。

どのような場所で使用できますか?

ほこりや湿気の多い場所での使用はお控えください。陶板は固定されていないため、不安定な場所での使用はお控えください。落下すると陶板が破損する恐れがあります。